記事一覧
-
保育士「造形」試験とは?注意点は?実際に描いてみた!
合格発表から「造形に関する技術」の実技試験まであまり時間がないので、自己採点で合格が見込めた段階から試験対策に入りましょう。 2021年に1発合格した筆者が、「造形に関する技術」の過去問、注意点、筆者が実際に描いた絵をご紹介します。 -
保育士が食いっぱぐれのない資格と言われる理由
保育士ははなぜ食いっぱぐれのない資格か、解説します。 -
おすすめ保育雑誌ランキングTOP3+5誌【より良い保育のために】
保育士のための専門誌は意外にも10誌以上が発行されています。 全誌を購入するのは経済的にキビしいですよね。 そこで当サイトhoicsee.comが、1誌〜3誌を選べるよう、おすすめの保育誌を選んでみました。 -
保育士「造形」試験おすすめ色鉛筆ランキング5【合格者が選ぶ】
保育士試験実技で「造形」を選び合格した保育士が、試験で使う色鉛筆をいろいろ試したうえで1位~5位までランク付けしました。 -
読み聞かせ絵本おすすめ18冊【保育士が推薦する0歳からの赤ちゃん絵本と児童書】
保育士が推薦する0歳からの読み聞かせ絵本おすすめ18冊を紹介します。 -
[ヒトシア保育]無料登録方法から入職までの手順
「保育ひろば」として知られた転職エージェントが2021年9月、「ヒトシア保育」として生まれ変わりました。 その「ヒトシア保育」の特徴、登録方法、入職までのステップ、退会方法などをまとめました。 -
認可保育園と認可外(無認可)保育園の違い、どちらの園で働きたい?
保育園には、認可の有無があることは知っていても、詳しい違いは理解できていない方が多いと思います。 でも、保育士としての仕事を探す際は、知っておくべきです。 そこで、認可保育園と認可外保育園の違いについて詳しく解説します。 -
【保育士】筆記試験・実技試験の日程・時間割[令和4年/2022]
保育士試験は、毎年2回、4月(前期)と10月(後期)に行われます。 筆記試験は2日間に渡って8教科9科目が行われ、9科目すべてに合格するとその2〜3か月後に、実技試験を受けることになります。 2020年はコロナ禍の影響で前期試験が中止となり、後期試験のみが行われました。 2021年は今のところ2回実施される予定です。 -
保育士辞めたい!保育園辞めたい!けど転職したい!
保育士を辞めたい。 保育士の仕事は決して楽ではありませんから、 現場で働く保育士なら誰もが一度は思うことかもしれません。 でも、本当に限界を感じて辞めたいと考えているあなた、 その前にまず、この記事をお読みください。 保育士の仕事が嫌なのか今... -
ブラック保育園の特徴、見分け方、辞め方、転職の方法
ブラック保育園とは何か、その特徴を知り、 今あなたが働いている保育園、これから入職を考えている保育園が、ブラックかホワイトかを見分ける方法、 もし、ブラックだと気づいたらブラック保育園を退職する方法、ホワイト保育園に転職する方法、 などなどを解説します。 -
[保育士試験]「保育原理」に出題される幼児教育・保育界の偉人〈日本人篇〉
明治以降、日本の保育や幼児教育は、外国人からの影響を受けながら芽吹き、多くの偉人を輩出しました。 「保育原理」に登場する、そんな日本の幼児教育界の礎を築いた日本人の先人たちを紹介します -
[保育事務]とは? 必要な条件・資格、仕事の内容、メリット/デメリット
保育園は保育士のみで成り立っているわけではありません。 保育活動を支えている重要な裏方が「保育事務員」です。 保育事務員に保育士資格は必ずしも必要ではありませんが、施設によっては保育士資格を条件にする求人もあります。 そんな「保育園事務」について、仕事の内容、メリット・デメリットなどを解説します。