読み聞かせ絵本おすすめ18冊【保育士が推薦する0歳からの赤ちゃん絵本と児童書】

  • URLをコピーしました!

保育士が薦める、保育士を目指すなら知っておきたい読み聞かせ絵本を18冊ご紹介します。

【目次】タップで飛べます!

0歳児に読み聞かせ おすすめの絵本

0歳児向けの読み聞かせ絵本を8冊紹介します。

ただ、「0歳児の場合、目はハッキリと見えているの?」と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

その疑問に答える文章を公益社団法人 日本眼科医会のWebサイトから下に引用させていただきます。

赤ちゃんは生まれたばかりの時は、明るいか暗いか位しかわかりません。しかし、1カ月位でものの形が、2カ月位で色が分かるようになり、4カ月になると、動くものを追って目を動かせるようになります。

3歳になると半分以上の子どもが、1.0見えるようになり、6歳でおとなと同じ視力を大部分の子どもが持つようになります。

毎日目を使って絶えずものを見ていないと子どもの視力は発達しません。ですから発達の途中になにかの原因でものが見にくい時期があると、見にくい方の目は視力の発達が止まってしまいます。

引用元:公益社団法人 日本眼科医会

つまり、0歳児は、ハッキリとは見えていないけれども、「目を使って絶えずものを見ていないと子どもの視力は発達しません。」ということで、絵本の絵を見せながら読み聞かせることは、声(音)を通じて言葉を伝え学ぶ機会であるだけでなく、視力を発達させることにもつながります。

では、0歳児におすすめの絵本を紹介しましょう。

いない いない ばあ

  • 著者:松谷みよ子
  • 発行:童心社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1967/4/15
  • 単行本 ‏ : ‎ 20ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 18.6 x 0.7 cm

「いない、いない、ばぁ」をいろんな動物が交代で繰り返す、あかちゃん絵本の不朽の名作。

「いない、いない、ばあ」と語りかけて一緒に楽しむことで、大人もあかちゃんも笑顔になり、お互いの信頼を深められる絵本です。

今から半世紀前、あかちゃん向けの絵本がほとんどなかった時代、「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」と、ともに母であった児童文学作家の松谷みよ子さんと童心社編集長の稲庭桂子さんの思いが一致して誕生しました。

1967年刊行以来、2020年には累計700万部を突破しました。

amazonで見る>>>

いない いない ばあ あそび

  • 著者:木村裕一
  • 発行:偕成社
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/10/1
  • 単行本 ‏ : ‎ 29ページ

松谷みよ子版には到底及ばないものの、もはや古典的な名作。

読み聞かせると、乳幼児が大喜び!

大人が「いないいない」と言うと、子どもが「ばあ」と答えるようになります。

一人でめくって「ばあ」と言ったりすることも。

amazonで見る>>>

てん てん てん

  • 著者:わかやま しずこ 
  • 発行:福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 1998/6/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 20ページ

「てんてんてんてんとうむし」

「ぐるぐるぐるかたつむり」

など、リズミカルな文章とともに大胆にデザインされた虫たちが登場。

子どもたちを楽しい虫の世界に誘います。

amazonで見る>>>

にんじん

  • 著者:せな けいこ・著 
  • 発行:福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 1969/11/10
  • 単行本 ‏ : ‎ 24ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 16.5 x 0.8 x 16.5 cm

「にんじんの好きな子だあれ」

「うまさんはにんじんがすき、だいすき
ぶたさんもにんじんすきね
おおきいにんじんはぞうさんの
ちいさいにんじんはねずみさんの」

「あーおいしい!」

などの言葉が繰り返されます。

この絵本によって、にんじんが好きになる子が続出?

amazonで見る>>>

まるまるぽぽぽん

  • イラスト:かしわら あきお
  • 発行:学研プラス
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/8/22
  • 単行本 ‏ : ‎ 24ページ

あかちゃんに大人気の絵本『しましまぐるぐる』のシリーズ最新刊。

今回、はあかちゃんが大好きな「まる」がテーマです。

表紙から2面目まで、あかまるちゃんと「いないいないばあ」遊びが楽しめます。

最後にはしかけもあり、あかちゃんが触ったり、絵の変化を楽しんだりもできます。

いろんな「まる」で、あかちゃんの目はくぎ付けに!

amazonで見る>>>

やさいさん

  • 著者:tupera tupera(亀山達矢+中川敦子)
  • 発行学研プラス
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/7/20

上にめくるとやさいが出てくる仕掛け絵本。

この葉っぱはなにかな?

ページをめくると大きな絵本に!

たのしい仕掛けが飛び出します。

やさいさん やさいさん だあれ”と繰り返すリズムと

“すっぽーん”の響きが心地よく耳に残ります。

amazonで見る>>>

こぐまちゃんいたいいたい

  • 著者:わかやま けん
  • 発行:こぐま社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1984/1/1
  • 単行本 ‏ : ‎ 20ページ

積み木が足に落ちたり、階段から滑り落ちたり、お団子の串がささったり…。

こぐまちゃんはさまざまな痛い思いをしながら、「今度はどうすればいいのかな?」と考えます。

失敗を通して身を守る工夫が生まれます。

amazonで見る>>>

しろくまちゃんのほっとけーき

  • 著者:わかやま けん
  • 発行:こぐま社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1972/10/15
  • 注釈の著作権はTsai Fong Books, Inc.に帰属

1970年に発売されて以来、ロングセラーを続けている絵本シリーズ “Little White Bear”。

シリーズの中でも最も人気のある第1巻。

リトル・ホワイト・ベアがお母さんと一緒にパンケーキを作ります。

0~3歳児向け。

amazonで見る>>>

3歳児以上に読み聞かせ おすすめの絵本

3歳児以上向けの絵本を10冊紹介します。

保育士が子どもたちに絵本を読み聞かせることに、どんな意味や効果があるのでしょうか。

  • 保育士と子どものコミュニケーションになり信頼関係が醸成される
  • 子どもの感情が豊かになる
  • 子どもの想像力が育まれる
  • 子どもが言葉の表現力を獲得する
  • 子どもの集中力が身につく

以上のような効果が期待できます。

では、まず国内の作品から紹介し、続いて海外の作品を紹介します。

国内発の作品

手ぶくろを買いに

  • 著者:新美南吉
  • 絵:黒井健
  • 発行:偕成社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1988/3/1
  • 大型本 ‏ : ‎ 32ページ

冷たい雪で牡丹色になった子狐の手を見て、母狐は毛糸の手袋を買ってやろうと思います。

その夜、母狐は子狐の片手を人の手にかえ、銅貨をにぎらせ、かならず人間の手のほうをさしだすんだよと言いふくめて町へ送り出します。

子狐は、無事、手袋を買うことができるでしょうか。

amazonで見る>>>

おしいれのぼうけん

  • 著者:ふるた たるひ、たばた せいいち
  • 発行:童心社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1974/11/1
  • 単行本 ‏ : ‎ 80ページ

「さくら保育園」では、言うことを聞かない子は真っ暗な押入れに入れられます。

その押入れの奥に広がる夜の街で、不気味な「ねずみばあさん」と遭遇した、さとしとあきら。

2人は手をつなぎ、大冒険を始めます。

鉛筆だけで描かれている絵の白黒の世界に、ほんの少しのカラーページが挟まれることで、幻想的な光が射す瞬間が美しく描かれます。

amazonで見る>>>

スーホの白い馬

  • 著者:大塚勇
  • 絵:赤羽末吉
  • 福音館書店・発行
  • 発売日 ‏ : ‎ 1967/10/1
  • ハードカバー ‏ : ‎ 48ページ

モンゴルの民話で、馬頭琴という楽器が生まれたそのわけが語られます。 

タイトルのスーホは昔、モンゴルに住んでいた羊飼いの名前で、貧しいけれど、よく働き、美しい声を持った少年でした。

そのスーホがある日連れ帰った白い子馬は、大きくなり、スーホとたいへん仲良くなりました。

スーホと白い馬は、互いのために尽くしたのですが…。 

amazonで見る>>>

あらしのよるに 全7巻

  • 著者:木村裕一、あべ 弘
  • 発行:講談社
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/3/10
  • 寸法 ‏ : ‎ 16.4 x 9 x 21.2 cm

あらしのよるに、たったひとり、みしらぬところでだれかにであえたら、ほっとします。

でも、そのだれかさんが、こわーいあいてだったなら……。

産経児童出版文化賞JR賞/講談社出版文化賞絵本賞

amazonで見る>>>

14ひきのあきまつり

  • 著者:いわむら かずお
  • 発行:童心社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1992/10/3
  • ハードカバー ‏ : ‎ 32ページ

14ひきの家族は、秋の野山でかくれんぼするが、途中、一人行方不明に。

そして、どんぐりや、かたつむりなどがおみこしを担いで、お祭りをする場面に遭遇します。

amazonで見る>>>

海外発の作品

てぶくろ

  • 絵:エウゲーニー・M・ラチョフ
  • 翻訳:うちだ りさこ
  • 発行:童心社
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/1/6
  • 単行本 ‏ : ‎ 16ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 47.6 x 38.3 x 0.7 cm

あるおじいさんが森の中に手袋を片方落としてしまいます。

雪の上に落ちていたその手袋にまずネズミが住みこみました。

次に、カエルやウサギ、キツネがやってきて手袋の中に。

最後には大きなクマまでやって来て、手袋の中はもう満員! !

そこにおじいさんが手袋を探しにもどってきて…。

amazonで見る>>>

にじいろのさかな

  • 著者:マーカス・フィスター
  • 発行:ノルドズッド・ジャパン
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/7/1

わかちあうことで、しあわせと友情を知った、にじいろのさかなの、うつくしい話。

オリジナル訳。厚紙絵本。

amazonで見る>>>

かいじゅうたちのいるところ 

  • 著者:モーリス・センダック
  • 翻訳:じんぐう てるお
  • 発行:冨山房
  • 発売日 ‏ : ‎ 1975/12/5
  • ハードカバー ‏ : ‎ 40ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 24 x 25 x 0.8 cm

コルデコット賞を受賞し、世界中の子どもたちをひきつけてやまないセンダックの代表作。

子どもの内面のドラマをみごとに描き、今世紀最高の絵本との評価を得ています。

amazonで見る>>>

すてきな三にんぐみ

  • 著者:トミー=アンゲラー
  •  翻訳:いまえ よしとも
  • 発行:偕成社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1969/12/16
  • 単行本 ‏ : ‎ 38ページ

三人組の、ユーモアたっぷりな話 を絵とともに楽しめる。

リズムのある詩的な翻訳が子どもの心にも響く。

この三人ははたして良い人なのか悪い人なのか?

1998年度国際アンデルセン賞〈画家賞〉を受賞作

amazonで見る>>>

はらぺこあおむし

  • 著者:エリック・カール
  • 翻訳:もり ひさし
  • 発行:偕成社
  • 発売日 ‏ : ‎ 1976/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ハードカバー ‏ : ‎ 25ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 21.08 x 1.02 x 29.97 cm

日曜日の朝、ぽん! と卵から、小さなあおむしが生まれました。

あおむしはお腹がぺこぺこで、

月曜日は、りんごを1つ、火曜日は、なしを2つ、水曜日は、すももを3つ食べました。

あおむしは毎日たくさん食べ続け、気づけば、ふとっちょに。

やがて、さなぎになり、何日も眠ったあおむしは…。

  • 1970年アメリカグラフィックアート協会賞
  • 1972年フランスのセレクション・デュ・グランプリ・デ・トレーズ賞
  • 1975年中森読者賞

amazonで見る>>>

【関連記事】保育士志望なら知っておきたい絵本『はらぺこあおむし』(エリック・カール)の裏話>>>

コードをコピー
【目次】タップで飛べます!