国家資格の保育士資格は専門学校でも取得できます。
学校のカリキュラムさえこなせば資格が得られますので、試験が苦手な方でも大丈夫。
専門学校は費用が高いと心配な方には、奨学生の制度や給付金の制度などを利用する手があります。
「保育士養成講座」のように学費が免除される方法もあります。
資金がないからと諦めないでください。
そこで専門学校をお考えのあなたには、「指定保育士養成施設」かつ「保育士養成講座」の対象校であり、入学金・授業料の免除などの制度も整っている大原専門学校をご紹介します。
専門学校で保育士になる
保育士資格を取得する方法のひとつに専門学校があります。
「指定保育士養成施設」であれば、保育士試験を受けずに学校のカリキュラムさえこなせば国家資格である保育士資格が得られますので、一発型の保育士試験が苦手な方でも安心です。
専門学校と言っても「指定保育士養成施設」でない学校だと、別途、保育士試験を受けなければなりませんので注意が必要です。
また、経済的な負担が心配な方でも、奨学生の制度や給付金の制度などを利用することで学校に通うことも可能です。
職業訓練としての「保育士養成講座」のように学費が免除される方法もありますので、資金がないので諦めるというのではなく、学費の負担を減らす道を模索しましょう。
その点、ここで紹介する大原専門学校は「指定保育士養成施設」で、「保育士養成講座」の対象校にもなっていますし、コースも充実していて、入学金・授業料の免除などの制度も整っていて安心です。
大原専門学校の特徴
- 保育士・幼稚園教諭の免許をダブルで取得可能! 保育士養成施設認定校は、卒業と同時に保育士資格が取得可能
- 保育園や幼稚園での実習はもちろん、乳児保育実習など実践的なカリキュラムが豊富
- 週1日以外は原則午前授業だから、午後の時間は自分の好きな時間に使えるので、目標やライフスタイルに合わせて学習スタイルが選択可能
実践に即した実習
- 手遊び実習
- 絵本・紙しばい読み聞かせ実習
- おもちゃインストラクター講座
- 乳児保育実習
- 小児保健実習
- 食と栄養実習
- 造形実習
- リズム遊び実習
- 絵本・紙しばい読み聞かせ実践
- 地域子育て支援活動
- 保育園でのミニオペレッタ発表
設置コース
- 2年制保育士(幼稚園教諭)
- 2年制保育士(実践/キャリア)/こども保育
- 2年制保育士(公務員)
- こども保育士&幼稚園教諭(3年)
- 保育士・幼稚園教諭 こども遊び研究 3年制/2+1年制
- 保育士・幼稚園教諭 こども音楽(3年) 3年制/2+1年制
- 保育士・幼稚園教諭 こども心理・養護(3年) 3年制/2+1年制
- 保育士・幼稚園教諭 こどもスポーツ 3年制/2+1年制
学費最大160万円免除
「試験による特別奨学生制度」と「資格・クラブ活動による特別奨学生制度」を実施しています。日本英語検定協会実用英語技能検定 準2級、日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定 3級など、入学前に取得している資格に応じて、入学金・授業料の全額または一部を免除します。
早期申込特典
早期入学手続き完了者の特典として、入学前から無料で授業が受けられる制度や低価格で通信講座を受けられる制度をご用意しています。ご希望の方は、お早めの出願がオススメです。 また、AO入学制度を利用することにより、各種特典が無料になる学校もあります。
専門実践教育訓練給付金制度
手順
ハローワークで受給資格の確認・キャリアコンサルティングの受講<入学式の1ヵ月前まで>
大原で入学相談と申込み
受講開始・資格取得
給付金の支給 ※給付金支給には条件があります。
専門実践教育訓練給付金制度とは
2年間合計で最大112万円が支給されます。
専門実践教育訓練給付金とは、厚生労働省による中長期的なキャリアアップを目的とした雇用保険の給付制度です。
厚生労働大臣が指定したコースを受講し、対象の資格を取得して就職すると2 年間合計で最大112万円の学費が支給されます。
対象者:初めて教育訓練給付制度を利用される方は、受講開始日前までに通算して2年以上(原則は3年以上)の雇用保険の被保険者期間を有していること。
※現在離職中の方は、離職後1年以内での入学が条件となります。
給付金支給
- 受講中 学費の50%(上限 2年制:80万円 1年制:40万円)を支給
- 修了後 上乗せ20%(上限 2年制:32万円 1年制:16万円)を追加支給
※最大112万円の支給を受けるには、受講修了日の翌日から1年以内に「就職決定(一般雇用保険の被保険者)」が条件となります。
受給資格確認方法 住所管轄のハローワーク(公共職業安定所)で確認できます。
※申請を行うには、ハローワークに相談し、キャリアコンサルティングを受ける必要があります。詳細は、住所管轄のハローワークまでお問い合わせください。